2019年8月20日火曜日

ニトリ ダッチオーブンのステンレス網

1.ダッチオーブン用 網

ニトリのダッチオーブンの網
適当なサイズがないんです。
『ニトリよ、せっかくダッチオーブン作るなら セットで網も準備してくれよ!!』
って購入してるみなさん全員が思っているのではないでしょうか。

ダッチオーブンを使用してローストビーフ・ベーコンを数回楽しんでいました。
ダッチオーブンで料理を楽しむ際に燻製料理で必要となってくるのが、
中に引く網なんですけど、ニトリダッチに合うサイズの網・・・
安いのが中々売ってないんですよね。
まぁ1,000円とかぐらい出したら買えないこともないのですが、
そこはなるべくコストをかけずにと考えておりました。

(1)最近の使用網

最近では
ダイソーの百均に売っていた 四角い焼き鳥用の網、この四隅を折り曲げて使っていました。
でも、結構鍋との隙間が大きく、また、網は使用後の洗浄が結構面倒でした。
井の字の組み合わせの隙間に肉や油がこびりついて、たわしでゴシゴシするのが結構大変で面倒なんですよね。
バーベキューの網とは 真鍮ブラシとかで一気にゴシゴシしちゃうんですけど。

(2)セリアのケーキクーラー

で、ずーっと百均の網売り場とか、近くのイオンの食器売り場とか見てもないな~
なんてひまがあれば除いていたり、別件でニトリに行ったときにも探してみたりと。
そのんな中、セリアのお菓子売り場をふと見ると
こんなのがありました。

ケーキクーラーですね。
スポンジケーキを焼いたものを乗せるステンレス製の網?です。
外径は約18㎝
見た瞬間に サイズも確かめずに衝動買いしてしまいました。
早速ニトダッチの中に入れると


ほぼ底面をカバーする シンデレラフィット状態です。
このサイズをずっと求めていましたが、
ダッチオーブンを売っているニトリにもなかったのです。
本来、セットで作って売ってくれればこんなに苦労はしなかったのに…

この網を用いて
レッツ ベーコン。レッツ ローストビーフ。

なお使用上の注意事項として
「本製品は食品を冷ます為の道具です。・・・」
って書いていましたが、えーい レッツチャレンジ。

(3)使った後

実際に使っていますが、この形状、使った後で洗う時に付着した油が簡単に落ちる。
引っ掛かるところが無いので、針金部分をスポンジなんかで摘まんで ほいって感じで綺麗になります。

料理は作るのも楽しいですが、その後の食器洗いもらくだとなお最高!!


0 件のコメント:

コメントを投稿